  | 
            | 
         
        
          | 地球が今、悲鳴を上げています! | 
         
        
          家庭から排出されるCO2の量は実は驚くほど多いのです。 
            1人当たりが出すCO2の排出量は、年間10,220kg(50mプール7杯分)です。 
             
  | 
         
        
          そしてゴミの総排出量(年間)は5,273万トン。 
            この量は東京ドーム約140杯分に当たります。 
             
  | 
            | 
         
        
          
            
              | そのうち | 
              約1/5 1,044万トンが家庭から出る生ゴミです。 | 
             
            
              | さらに | 
              1人当たりの出す生ゴミの量81.7kg(年間) | 
             
            
              | なんと | 
              それを燃やすと出るCO2 170kg | 
             
            
              | つまり | 
              4人の家庭から出した生ゴミを燃やした時に 
                発生するCO2の排出量は年間680kgになります。 | 
             
                                      | 
         
       
       
       
       
      
        
          これはすごい! 
            カッカ・ノンノンは地球温暖化防止に貢献します! | 
         
        
          生ゴミ処理機「カッカ・ノン・ノン」が生ゴミを1日800g
            を処理すれば、 
          生ゴミを焼却した場合の115 分の1しかCO2 が出ません! | 
         
        
          
            
              |   | 
              カッカ・ノンノンで処理した場合 | 
              同量を燃焼処理した場合 | 
               
            
              | 処理するゴミの量 | 
              1日800g | 
              1人分224g | 
              1日800g | 
              1人分224g | 
             
            
              | CO2の排出量 | 
              14.3g* | 
              4.0g | 
              1,640g | 
              459g | 
             
           
           
          *早稲田大学大学院・先進理工学研究科調査 2008年12月調査 | 
         
        
          これでもまだ生ゴミを燃やすのですか? 
  地球温暖化防止にはアナタの貢献が必要なのです。 | 
         
        
            | 
          生ゴミは家庭で処理して、CO2削減。 | 
         
       
       
       
       
      
        
          | CO2の排出量について | 
            | 
         
        
          カッカ・ノンノンで1日800gの生ゴミを処理した場合、CO2は14.3g 
          1日800gの生ゴミを燃焼処理した場合、CO2は1,640g | 
         
        
          1日の差にすると 
            1,640g−14.3g=1625.7g 
            1年の差にすると 
1,625.7g×365日=593,380g≒590kg 
           | 
         
        
            | 
          ブナの木1本が1年間に吸収するCO2の量は11kg(独立行政法人 森林総合研究所試算) 
          つまり生ゴミを燃焼処理した場合、年間のCO2の排出量を 
          ブナの木が吸収するには、590kg÷11kg≒53本必要とします。 
          ブナ天然林のCO2吸収量原単位=4.6(トン−CO2/ha・年)(東京ガスWEBサイトより) 
          590kg÷4,600kg(4.6トン)×10,000平方メートル≒1,700平方メートル≒388坪(1ha=10,000平方メートル)  | 
         
        
          |   | 
            | 
            | 
            | 
         
       
       
       
       
      
        
          要するに 
            一家に1台(4人家族)でカッカ・ノンノンを使用すると、 
            388坪の土地にブナの木を53本植えているのと 
            同じCO2削減効果が得られます! | 
         
        
            | 
            | 
         
        
            | 
            | 
            | 
         
        
          参考 
            買い物の時に、マイバッグを持参してレジ袋を断ると、 
            62gのCO2削減ができて、 
            (総務省・チームマイナス6%WEBサイトより) 
            一年間毎日行なえば 
            22kg(ブナ2本分)になります。 | 
         
       
        
      
       
    
  |   |